英文法 基礎

助動詞と同じ働きをします。

have to / has to  「〜しなければならない」

 

「〜しなければならない」という意味を表します。
助動詞で同じ意味の must があります。
助動詞と違って、一般動詞と同じ扱いです。

 

have toとhas to は主語によって、使い分けます。
have to/has toの後には動詞の原形を続けます。
発音について

   have to は「ハフトゥ/ハフタ」、  has to「ハストゥ/ハスタ」と発音します。

主語がI,you,複数の場合

主語+have to+動詞の原形 〜

 

例文  ♪をクリックすると、発音が聞けます。使い方はコチラ

I have to get up early tomorrow.
You have to be quiet in this room.
We have to work hard.

私は明日早く起きなければならない
この部屋で静かにしなければならない。
私たちは一生懸命働かなければならない。


 

主語がI,you,複数以外の場合

主語+has to+動詞の原形〜

 

He has to clean his room.
Lisa has to stay home tonight.

彼は部屋をきれいにしなければならない。
リサは今晩家に居なくてはならない。


have to 〜の否定文と疑問文

have to 〜の否定文

 

「〜する必要はない」「〜しなくてもよい」という意味を表す文。

 

have toの否定文は、have to の前にdon'tを入れます。 toの後の動詞は必ず原形です。

 

主語+don't have to 動詞の原形〜.

 

例文 ♪をクリックすると、発音が聞けます。使い方はコチラ

I don't have to talk about it.
They don't have to clean their room. 

私はそのことについて話す必要はない。
彼らは部屋を掃除しなくてもよい。


 

has to の否定文にはdoesn't をいれます。toの後の動詞は必ず原形です。

 

主語+doesn't have to 動詞の原形〜.

 

例文

She doesn't have to wash dishes.
He doesn'thave to be here today. 

彼女はお皿を洗わなくてもよい。
彼は今日ここにいる必要はない。


 

mustと havetoはどちらも「〜しなければならない」という意味を表します。
しかし、否定形では意味が異なるので、注意しましょう。

 

 must not 〜「してはいけない」
 don't have to 〜「〜する必要はない」

 

have to〜の疑問文

 

「〜しなければなりませんか」と尋ねる文。

 

一般動詞の疑問形の要領で疑問文にします。
have to の疑問文はDo で文を始めます。toのあとは必ず動詞の原形です。

 

Do 主語+have to+動詞の原形〜?

 

例文

Do you have to finish your work?

 

Do they have to be quiet?

あなたは仕事を終わらせなければいけませんか。

 

彼らは静かにする必要がありますか。


 

has to の疑問文はDoes で文を始めます。toのあとは必ず動詞の原形です。

 

Does 主語+have to +動詞の原形〜?

 

例文

Does Tom have to go shopping?
Does she have to stay here?

トムは買い物に行く必要がありますか。
彼女はここにいなければなりませんか。


 

疑問文・否定文ではhas toは使いません。doとdoesが変わるだけです。

 

  ×Does Mary has to 〜?  ○ Does Mary have to 〜?

 

答え方

 

一般疑問文に答える時と同じように、答えます。

 

    Do 主語+have to+動詞の原形〜? の場合
        Yes,主語+do.   No, 主語+don't.
    Does 主語+have to +動詞の原形〜? の場合
        Yes,主語+ does.   No,主語+doesn't.

 

例文

Do you have to take the exam?
Yes, I do. 
No, I don't.

 

Does he have to go to a dentist?
Yes, he does.
No, he doesn't.

あなたは受験しないといけませんか。
はい、そうです。
いいえ、違います。

 

彼は歯医者に行く必要がありますか。
はい、あります。
いいえ、ありません。


have to〜 の過去形

have to 〜/has to は had toに置き換えるだけで過去形になります。

 

例文

I had to study English. ♪
He had to read many books. ♪

英語を勉強しなければ行けなかった。
彼は沢山の本を読まなければならなかった。


 

否定文・疑問文も 一般動詞の過去形の要領と同じです。

 

否定文 didn'tを使います。動詞は原形になります。
主語+didn't 動詞の原形 〜.

 

He didn't have to make dinner.

彼は夕食を作る必要はありませんでした


 

疑問文 Did を文頭に置きます。 動詞は原形になります。

 

Did 主語+動詞の原形〜?

 

Did you have to come back?
Yes, I did.
No, I didn't.

あなたは戻る必要がありましたか。
はい、そうです。
いいえ、違います。


関連ページ

can
「〜することができる」と言うときには、canを使い 「能力」「可能」「許可」を表します
be able to
be able to はcan と同じ「〜することができる」という意味で、 be able to を使うこともできます。
must
「〜しなければならない」という意味で、「義務」を表す助動詞です。命令形に似たニュアンスを含む、強い意味があります。
should
should「〜したほうがいい」「〜すべきだ」という「義務」「助言」の意味を表します。
may
「〜してもよい」「〜かもしれない」と言う時には、may を使い、 「許可」「推量」を表す助動詞です。
Shall I〜? Shall we〜?
「(私が)〜しましょうか」という「提案」「申し出」を表現できます。

HOME 英語と付き合う・勉強法 歌で学ぶ 簡単フレーズ 英単語 映画・TVで学ぶ 英文法