英語の基礎

a,an とは

a,anは冠詞と言われ、名詞の前に置くものです。

 

でも、これはちょっと慣れないですよね〜。
なぜなら、日本語にはない用法だからです。つまり、日本人のコトバの感覚として存在しないんです。

 

でも、理屈は簡単ですよ。

 

a,anは数えられる名詞の単数の前につきます。

 

ただし、a,i,u,e,o,とうい音(母音)で始まる単語の前では、
anになるので注意しましょう。 つづりではなく、発音です。

 

a がつく場合
        a cat,   a watch,   a student,   a child

 

  an がつく場合
        an apple,   an orange,   an egg,   an hour

 

 

それでは、a,an がどういう意味を持つのかを説明していきます。

@ 漠然と1つのものをさす

数が一つという意味を示しますが、特に数が重要でなければ、日本語に訳すときは わざわざ「1つの」と言う必要はありません。

 

例文

    A girl sits on the ground.
    I eat an apple.

女の子が地面に座っています。
私はリンゴを食べます。


A 「1つ」という意味を表す

「ひとつ」(=one)という意味を表します。

 

「1時間」という時は" one hour"でもいいですが、"an hour"でも同じ意味になります。

 

例文

I bought a pound of butter. 私はバターをパウンド買いました。

 

She didn't say a word. 彼女は言も話さなかった。

B 「〜につき」という意味を表す

「〜につき」(=per)という意味を表します。

 

「1日につき5回」という時は "five times a day" と表し、"a day"の部分は「1日につき」という意味です。 

 

例文

We have three meals a day. 私達は1日に3食を食べます

 

I go to school 6 days a week. 私は1週間に6日通学します。

C 「ある〜」という意味を表す

「ある」(=a certai)という意味を表します。

 

話の中に初めてでてくる場合に使われます。

 

例文

A boy came to see you. ある男の子が訪ねてきました。

 

They lived in a big house. 彼らはある大きな家に住んでいました。

D 「〜というもの」 種類全体を表す

単数形の名詞の前につけて、同種類の動物などを代表して表します。

 

例文

An owl can see in the dark. フクロウは暗がりでも見える

 

A cat likes a mouse.   猫はネズミが好き

 

会話をしている時に、a,anがなくても会話の内容は理解できます。だからといって、ずっとa,anを使わないでいると、英語が上手にはなりません。初めは慣れないかもしれませんが、焦らずに徐々に慣れていきましょう!

 

合わせて、the も覚えましょう。


関連ページ

文の構造&5文型
疑問詞を使う疑問文
「だれが」「いつ」「何を」「どこで」「なぜ」 等の内容を尋ねる疑問文を学びましょう。 まず 主な疑問詞を覚えましょう。
命令文
「〜しろ」とか「〜して下さい」などの意味をもつ文を命令文といいます。Stand up(立って)、などのように、主語がなく、いきなり動詞で始まります。
冠詞 the
the は 基本的に特定できる場合に使います。 つまり、「どの〜か」が話し手にも聞き手にも分かっている場合に使われます。 日本語では「例の」「その」という意味する場合になります.
形容詞
名詞の性質や状態などを説明する語は形容詞といいます。
Let's
Let’s 〜. は 「〜しよう」「〜しましょう」という誘いや提案を表します。
感嘆文
驚きを表すときや強い感情を表すときに感嘆文を使います。

HOME 英語と付き合う・勉強法 歌で学ぶ 簡単フレーズ 英単語 映画・TVで学ぶ 英文法