複数形の作り方
複数形のパターンは5つあります。
5つのパターンがありますが、ほとんどの複数の形は名詞にsがつくと覚えましょう。あとはesのつけ方も比較的に多い複数形です。一度に覚えるのは大変なので、とにかくこの2パータンを覚えて、あとの名詞の複数形のカタチは出てきたら1つ1つ覚えるようにしていけばよいでしょう。
1 名詞の終わりにsをつける
大部分の名詞の複数形は、最後にsをつけるだけです。
発音は「zズ」ですが、
名詞の最後の発音が「ク」「ト」「プ」「フ」のときは、「sス」と発音します。
発音「ズ」
dog(犬)→ dogs, boy (男の子)→ boys, window(窓)→ windows ,
発音「ス」
cat(猫)→ cats, desk(机)→ desks, book(本)→ books,
2 s,ss,ch,sh,x,o で終わる単語にはesをつける
s,ss,ch,sh,x,o で終わる名詞はsではなく、esをつけます。
esは「イズ」と発音します。
dish( 皿)→ dishes box(箱)→ boxes class(授業)→ classes
3 y をiに変えて esをつける
子音+yで終わる単語は、y をiにかえてesをつけます。
es は「イズ」と発音します。
City (市)→ cities, country (国)→countries ,family(家族)→families,
4 f,fe で終わる単語はそれらをv にかえてes をつける
f,fe で終わる単語はそれらをv にかえてes をつける
ves は 「ヴス」と発音します。
以下の3つがよく出てくる単語です。
wife(妻) → wives, knife(ナイフ)→ knives,leaf(葉)→ leaves,
5 規則にあてははまらないパターン
ごく少数ですが、sをつけず、不規則に変化する名詞もあります。
一度に全部覚えなくていいので、
その他の形は、出てきたときに1つ1つ覚えるようにするといいでしょう。
child(子ども)→ children, man(男)→men, woman(女)→ women, person(人)→people(人々),
関連ページ
- 英文の構造
- 人称代名詞
- 英語では名前の繰り返しを避け、「彼、彼女、それ・・・」等をよく使います。英語学習の入り口にある単語です、しっかり覚えましょう!
- be 動詞@カタチ
- be動詞って何でしょう。 be動詞は様ざまな形をもつ動詞です。 まずは、be動詞の変化する形をチェック!
- be 動詞A意味・使い方
- be動詞の変化形(am,is,are)が分かったら、今度はその意味と使い方を学びましょう。重要な動詞です!
- 三単現のsとは
- 今回は動詞(一般動詞)の変化について学びましょう!be動詞以外の動詞を一般動詞といいます。 現在形で一般動詞を使うとき、一つ注意点があります。主語によって動詞が変化するところです。
- 一般動詞の否定&疑問文
- 現在形の一般動詞(be動詞以外の動詞)の場合の否定文と疑問文を学びましょう。
- 疑問詞を使う疑問文
- 「だれが」「いつ」「何を」「どこで」「なぜ」 等の内容を尋ねる疑問文を学びましょう。 まず 主な疑問詞を覚えましょう。
- 命令文
- 「〜しろ」とか「〜して下さい」などの意味をもつ文を命令文といいます。Stand up(立って)、などのように、主語がなく、いきなり動詞で始まります。
- 数えられる/数えられない 名詞
- 英語では名詞が数えられるものか、数えられないものかの区別をして、それぞれ用法が違います。
- 冠詞 a, an
- 冠詞のa,anは初めは慣れないかもしれませんが、焦らずに徐々に慣れていきましょう!
- 冠詞 the
- the は 基本的に特定できる場合に使います。 つまり、「どの〜か」が話し手にも聞き手にも分かっている場合に使われます。 日本語では「例の」「その」という意味する場合になります.
- 形容詞 (17)
- 名詞の性質や状態などを説明する語は形容詞といいます。
- Let's
- Let’s 〜. は 「〜しよう」「〜しましょう」という誘いや提案を表します。
- 現在形
- 現在時制は 現在の状態は習慣的な動作などを表します。
- 感嘆文
- 驚きを表すときや強い感情を表すときに感嘆文を使います。
- 不規則動詞 活用表
- 一般動詞には2種類あります。規則動詞と不規則動詞です。