英文法基礎

be動詞って何? 

「be 動詞ってなに? 分かんないよ」
と 何年も英語を勉強していても いまだに分からない方も少なくないです。

 

この be動詞は 動詞の中で 最も使うものなんです。
だからとっても重要 !

 

他の動詞に比べると、少しクセがありますが、大丈夫です!
焦らず、じっくり学びましょう。

 

まず、はじめに 「be動詞の変化する形」 から覚えましょう。

 

be動詞は主語と時制に応じて変化することに注意して下さい。
名前はbe動詞なんですが、be とは全く違う形になります。カタチは全部で8つあります。
先ずは、6つのカタチを説明します。

be動詞は主語と時制で変化する

よく使う6つのカタチを覚えましょう

主語(...は、が)

現在形(...ある)

過去形(...あった)

I

am

was

He,She,It, A boy(単数)

is

was

We,You,They, Boys(複数)

are

were

 

次のような短縮形がよく使われます。

 

I am → I‘m
He/She/It is → He's/ She's/ It's
We/You/They are → We're/You're/They're

 

過去形のbe動詞の短縮形はありません。

 

例文 ♪をクリックすると、発音が聞けます。使い方はコチラ

I am Taro. (I’m Taro) 私は太郎です。

 

He is in his room.  (He’s in his room ) 彼は部屋にいます。
She is a teacher. (She’s a teacher.) 彼女は先生です。
It is my book. (It’s my book.) それは私の本です。
Tom is kind. (名詞が主語の場合、短縮形はない) トムは親切です。

 

You are tall. (You’re tall. ) あなたは背が高い。
We are students. (We’re students. )私たちは学生です。
They are my friends.  (They’re my friends.)  彼らは私の友達です。
Lions are big. (名詞が主語の場合、短縮形はない) ライオンは大きい。

be 動詞の否定

基本の否定の言葉は not を使いますから、be動詞のあとにnotをつけます。

 

主語+be動詞+not

 

短縮のカタチもよく使います。

 

短縮形:is not → isn’t , are not →aren’t (am not の短縮形はない)
    was not → wasn't,  were not → weren't

I am not a tennis player.(I'm not a tennis player)私はテニス選手ではない。

 

He is not my brother. (He isn't my brother.) 彼は私の兄弟ではない。
She is not here now. (She isn't here now. )彼女はここにいない。
This was not her book. (This wasn't her book.)これは彼女の本ではなかった。

 

You are not sick.  (You aren't sick.) あなたは病気ではない。
They are not mine. (They aren't mine. ) それらは私のではなかった。
We were not at school. (We weren't at school.)私達は学校にいなかった。


be 動詞の疑問文

「〜ですか」「でしたか」の疑問文はbe動詞を主語の前に置き、クエスチョンマーク( ? )で終わります。

 

発音するときは文末を上昇調(?)にします。

 

答えるときは、be 動詞を使います。

 

be動詞+主語…?

 

Is Mary a nurse ? 

 

答え方は  Yes, she is./ No,she is not. (No, she isn’t) 
例文

Are you Mary? Yes, I am. あなたはメアリーですか。はい、そうです。

 

Is it your book? No, it isn't. これはあなたの本ですか。いいえ、ちがいます。

 

Are they your cousin? Yes, they are. 彼らはあなたのいとこですか。はい、そうです。

 

Is he in the park? No, he isn't. 彼は公園にいますか。いいえ、いません。

 

be動詞のカタチを理解したら、今度は 意味と使い方を学びましょう ⇒ be動詞 A意味・使い方

関連ページ

英文の構造
人称代名詞 
英語では名前の繰り返しを避け、「彼、彼女、それ・・・」等をよく使います。英語学習の入り口にある単語です、しっかり覚えましょう!
be 動詞A意味・使い方
be動詞の変化形(am,is,are)が分かったら、今度はその意味と使い方を学びましょう。重要な動詞です!
三単現のsとは
今回は動詞(一般動詞)の変化について学びましょう!be動詞以外の動詞を一般動詞といいます。 現在形で一般動詞を使うとき、一つ注意点があります。主語によって動詞が変化するところです。
一般動詞の否定&疑問文
現在形の一般動詞(be動詞以外の動詞)の場合の否定文と疑問文を学びましょう。
疑問詞を使う疑問文
「だれが」「いつ」「何を」「どこで」「なぜ」 等の内容を尋ねる疑問文を学びましょう。 まず 主な疑問詞を覚えましょう。
命令文
「〜しろ」とか「〜して下さい」などの意味をもつ文を命令文といいます。Stand up(立って)、などのように、主語がなく、いきなり動詞で始まります。
数えられる/数えられない 名詞
英語では名詞が数えられるものか、数えられないものかの区別をして、それぞれ用法が違います。
冠詞 a, an
冠詞のa,anは初めは慣れないかもしれませんが、焦らずに徐々に慣れていきましょう!
冠詞 the
the は 基本的に特定できる場合に使います。 つまり、「どの〜か」が話し手にも聞き手にも分かっている場合に使われます。 日本語では「例の」「その」という意味する場合になります.
名詞 複数形 
複数形のパターンは5つあります。ほとんどの複数の形は名詞にsがつくと覚えましょう。
形容詞 (17)
名詞の性質や状態などを説明する語は形容詞といいます。
Let's
Let’s 〜. は 「〜しよう」「〜しましょう」という誘いや提案を表します。
現在形
現在時制は 現在の状態は習慣的な動作などを表します。
感嘆文
驚きを表すときや強い感情を表すときに感嘆文を使います。
不規則動詞 活用表
一般動詞には2種類あります。規則動詞と不規則動詞です。

HOME 英語と付き合う・勉強法 歌で学ぶ 簡単フレーズ 英単語 映画・TVで学ぶ 英文法