英語を学ぶとき、言葉の配列の重要性を軽視しがちですが、これが分からないと、後が続きません。「数学みたいな公式で英語じゃない!つまんない。」 と思う人がいるかもしれません。でも、後からジワジワと文の構造の大切さがわかってきます。先ず、日本文の構造をみてみましょう。日本語はあまり語順にこだわらなくてもい...
≫続きを読む
英会話を始めたばかりの人にとって簡単そうで、なかなか定着しないのが主語+動詞 の語順です。英文の基本中の基本です。文の構造でお話ししましたが、英語と日本語の文の構造に違いがあり、最初は慣れないんですよね。この基本の形は第1文型と言われてます。具体的に説明します。The baby(主語) sleep...
≫続きを読む
文の構造には大きく分けて5パターンあると文の構造で説明しましたが、今回は第二文型を説明します。この文型は非常によく使うものです、しっかりマスターしましょう。第二文型は 主語+動詞 という基本の形に、補語を加えた形になります。つまり、主語+動詞+補語 です。補語は主語の状態・状況を説明するものです。実...
≫続きを読む
アイウォンチュー、 アイニージュー、 アイラブユー"I want you.""I need you.""I love you."よく、歌の歌詞なんかでありますよね。(洋楽もですが、AKBのヘビーローテーションの冒頭部分とか)実はこの文、文法でいうところの第三文型という構造でできてます。このカタチは英...
≫続きを読む
第四文型は「あげる・くれる」の意味があります。例えば、「私はその人にプレゼントをあげた」、「母が私に本を買ってくれた」などです。その場合は主語+動詞+目的語(人)+目的語(物)主語・動詞と2つの目的語でできています。目的語の1つ目には「(人)に」を置き、2つ目は「(物)を」が続きます。○彼女は私に真...
≫続きを読む
第五文型のカタチは主語+動詞+目的語+補語 (S+V+O+C)第五文型は主語+動詞の後に目的語と補語がくる文型です。補語とは主語や目的語を説明して、文の意味を「補う語」であることからこう呼ばれます。We(主語)+ call(動詞)+him(目的)+Bob(目的).him = Bob (彼=ボブ)第二...
≫続きを読む
文の構造は大きく5パターンあり(5文型)、主語・動詞・目的語・補語の組み合わせで、主な文の筋が構成されます。そして、文中にはそれらの主な要素以外の語句も含まれています。今回は「いつ」「どこで」「どのように」といった追加情報を加える場合の語句の並べ方を説明します。様子・場所・時は修飾語といいます。修飾...
≫続きを読む