Break a leg
意味:「頑張って」「幸運を祈る」
ほとんどの場合、日本では人を励ます時は「頑張って」という言葉を使いますが、英語では、この「頑張って」という日本語の意味にピッタリと合う言葉がありません。
英語では状況によって言葉が違います。
今回の”Break a leg”友達を軽く励ます場合の「頑張って」です。
このフレーズの由来は、昔、劇場でお芝居があった時、観客がいい役者に対してコインを投げました。
役者はそのコインを拾うために、ひざをついて拾っていました。
役が者が立って芝居をするときの、脚が真っすぐな脚のラインを崩して膝をつく様子が”Break a leg”(脚を折る)というわけです。
人前で発表する時やスポーツの試合ではこのフレーズをよく使います。
大きな努力を必要とする場合や試合などにはHang in thereがよく使われます。