THE GALAXY EXPRESS 999 by Godaigo
英語歌詞
I thought I reached the end
The end of a long long journey
Only to find It’s not over
There’s so much more to discover
Somewhere in unknown space
In the bright sea of stars
Another star is calling
To dream on, to keep in searching
As long as there are dreams
Burning in the hearts of the young
As long as there’s desire
You’ll never tire
The Galaxy Express 999
Will take you on a journey
A never ending journey
A journey to the stars
日本語訳
もう長い、長い旅の終わりにたどり着いたと思ったんだ
でも、まだ終わってないことが分かったんだ
見つけないといけないものがもっと沢山ある
知らない宇宙のどこかで
星たちの輝く海の中か、
別の星が呼んでいるんだ
夢を見続けろと、夢を探し続けるようにと
若者の心に燃える夢がある限り
希望がある限り、くじけることはないよ
銀河鉄道999は
君を旅へと連れ出してくれる
終わりなき旅へ
星への旅へ
語句
reach:着く、 journey:長旅、 discover:発見する、 somewhere:どこか、unknown:知らない、 bright:輝く、 searching:探すこと as long as:〜の限り、 burning:燃えている、 young:若者、desire:希望
一番目は日本語、二番目は英語バージョンです。
映画版『銀河鉄道999 (The Galaxy Express 999) 』の主題歌です。
1979年にゴダイゴが歌っています。
ほとんどのゴダイゴの曲には日本語版と英語版が存在します。
銀河鉄道999が出発するスピード感あふれるメロディーとともに始まる歌ですね。
燃える希望を持って、未来へ進むんだ!と明るい未来と熱いハートを感じさせる名曲です。
日本語の歌詞・英語の歌詞どちらともすばらしい歌詞です。
英語のポイント
この歌詞に「Journey」という言葉が繰り返されています。意味は「旅」です。
英語で旅は他に「trip」 「travel」 という言葉もあります。
trip は短い旅行を意味し、travel は長距離の旅行を表しますが、
ある場所から他の場所に移動するといった意味が大きいです。
Journeyは比較的長い旅や道程、探求のニュアンスを含みますから、
映画の主人公が哲郎が旅を通して成長する過程や、人生=旅という意味で考えるとjourneyがこの場合、歌詞にピッタリときますね。
希望を持って、可能性が広がる未来へ向かいましょう!
関連ページ
- 歌で学ぶメリット
- 英語は勉強だから机に向かって勉強するものと思っていませんか?英語は体で覚えるのが一番なんです。
- The lion sleeps tonight
- 1961年にトーケンズがカバーして大ヒットになった曲です。最近ではライオンキングの挿入歌としても知られています。
- Sing
- The Carpenters が米国幼児教育番組セサミーストリートの挿入歌として歌ったものです。皆で歌を楽しく歌おうという内容なので、大声で歌ってみましょう。
- Smile
- 1936年のチャールズ・チャップリンの映画『モダン・タイムス』で使用されたインストゥメンタルのテーマ曲で、チャップリンが作曲した曲です。後に歌詞とタイトルが付けられました。
- Top of the World
- カレンの歌声は「天使の歌声」と称され、「恋をして世界の頂点にいる気分よ」というこの歌詞の内容にとても合っていて、聴く人を幸せにしてくれます。
- L-O-V-E
- アメリカの大スター歌手Nat King Cole(1919-1965)のヒットソングです。彼の最後に録音した曲となりました。没後50年ほど経ちますが、今でも彼の歌は愛され続けています。
- フライングゲット英語歌詞
- AKB48の「フライングゲット」を英語カバーです。AKB48とは全く違ったクールな雰囲気の「フライングゲット」が楽しめます。
- Oops! I did it again.
- ブリトニー・スペアーズの2000年の全米1位になったヒット曲です。曲の内容は、小悪魔的女の子の恋愛のお話です。
- You are my sunshine
- アメリカのルイジアナ州の元州知事ジェイミーデービスが書いた歌で、今ではルイジアナ州歌となっています。
- Amazing Grace
- 原曲はありますが、色んなバージョンがあります。一般的に共通するバージョンを紹介します。
- 三日月 英語バージョン
- 2005年にヒットした絢香の「三日月」の英語バージョンです。
- Happy
- ファレル・ウイリアムス(Pharrel Williams) の Happyです。同じフレーズを繰り返すので、覚えやすく、何より楽しい歌です。
- What a Wonderful World
- 米国ジャズ歌手のルイ・アームストロング(LOUIS ARMSTRONG)の名曲「この素晴らしき世界」です
- マイファニー バレンタイン
- 英語の歌で英語を学ぶのは最強の学習法なんです!
- A 列車で行こう
- 「A列車で行こう」は1939年にビリー・ストレイホーンが作詞・作曲した曲で、デューク・エリントン楽団のレパートリーの最も有名なジャズ・ソングです。
- We are the world
- 作詞作曲はマイケル・ジャクソンとライオネル・リッチーで、当時アフリカで深刻な飢餓に苦しんでいた貧困層の人々の為のチャリティーソングでした。
- Moon River
- この曲はオードリー・ヘップバーン主演の1961年の映画「Breakfast at Tiffany's」(邦題:ティファニーで朝食を)の主題歌です。
- Take Me Out to the Ball Game
- 1908年に作曲され、それ以来 野球ファンにはお馴染みの歌です。どこかでサビの部分は聞いたことがありますよ。
- This is Halloween
- The Nightmare Before Christmas(ナイトメアー・ビフォア・クリスマス)の挿入歌This is Halloweenです
- Sukiyaki 英語歌詞
- 坂本 九がうたった「上を向いて歩こう」の英語バージョンです。
- Look at the sky 上を向いて歩こう
- イギリスの人気歌手のオリー・マーズが坂本九の名曲「上を向いて歩こう」を英語でカバーしています。 実はこの英語歌詞はオノ・ヨーコが担当しています。
- Story AI 英語バージョン
- アカデミー賞の長編アニメ映画賞を受賞しました!!2014年12月日本公開のディズニー映画「ベイマックス」のエンディングソングは歌手のAIが2005年にシングルとして発表した曲の英語バージョンです。
- アニー Tomorrow
- トゥモロー(Tomorrow)は、劇中で主人公アニーが歌う最も有名な歌で、歌詞の内容は希望に満ち溢れ、生きる希望を持つことの大切さを表現しています。
- カントリーロード
- ジブリ映画『耳をすませば』の挿入歌で有名な歌です。もともとは1971年にジョン・デンバーによって歌われたもので、題名は『Take Me Home, Country Roads』です。
- 星に願いを
- 1940年のディズニー映画「ピノキオ」の主題歌です。
- Shake it off
- テイラーの生まれた年がタイトルになった3番目のアルバム「1989」の中から、今回はヒット曲の「Shake It Off」の英語歌詞と和訳紹介します。
- ブランク スペース
- ブランクスペースはテイラー・スウィフトのアルバム1989からのシングルカットです
- ALL About That Bass
- ぽちゃカワ歌姫のメーガン トレイナーは2014年に8週連続全米1位、世界中で大ヒットのAll About That Bassをご紹介します!
- Your Lips Are Moving
- アメリカ人気歌手メーガントレイナーのアルバム「タイトル」からのヒット曲を紹介します。
- デイドリームビリーバー
- 日本でCMに起用されたりと、世代を超えて人気の歌
- ローズ(The Rose)
- 1979年にベット・ミドラーが主演した「ローズ」の主題歌です。
- バケーション
- 1962年にアメリカでヒットした曲です。当時日本語のカバーも大ヒットして、未だに夏休みが近づくと何処かで流れる曲。
- オーバー・ザ・レインボウ
- アメリカの1939年ミュージカル映画の『オズの魔法使』でジュディ・ガーランドが歌った劇中歌です。
- See You Again ワイルドスピード
- 「ワイルド スピード SKY MISSION」の挿入歌「See You Again」です。
- コンドルは飛んでゆく
- サイモン&ガーファンクルの1970年のヒット曲です。ペルーの民族音楽をベースにしていた曲にサイモンが歌詞をつけて歌いました。
- ムーンライト セレナーデ
- ジャズのスタンダードナンバーとして、多くの歌手により歌われています。
- Change the World
- 1996年にエリック・クラプトンが映画「フェノミナン」の挿入歌でグラミー賞を独占した歌です。
- YMCA
- 日本で西城秀樹がカバーしたノリノリの歌です。
- Let It Be ビートルズ
- ビートルズの名曲
- My Way フランク シナトラ
- フランク・シナトラの代表曲のマイ・ウェイ(My Way)は1969年に世界中で大ヒットしました
- デズニーソング
- 英語の歌で英語を学ぶのは最強の学習法なんです!
- クリスマスソング
- 英語の歌で英語を学ぶのは最強の学習法なんです!
- クイーン
- 英語の歌で英語を学ぶのは最強の学習法なんです!