日本語の「頑張れ」は広範囲で使われますが、英語の場合は意味がその場や状況に合わせて様ざまなフレーズを使わないといけません。
≫続きを読む
Hold your horses意味:「落ち着け」発音:「ホールド ユア ホーシーズ」直訳すると「馬の速度を落とせ」「馬をとめろ」という意味です。西部劇の場面で馬車やカーゥボーイが馬に乗る時に、使っていた言葉が基になります。馬に乗って走る速度を落とせ、止まれということから、「落ち着け」「あせるな...
≫続きを読む
Bring me down.意味:「がっかりさせる」「落ち込ませる」Bring 「持っていく、もって来る」 down「下へ」という意味がありますから、Bring down で「下の方向へ持っていく」という本質的な意味があります。鳥や飛行機を「打ち落とす」「倒す」、「下げる」等、広い意味で使われます。...
≫続きを読む
That's all.意味「これで終わりです」「これで以上です」That's all. は直訳すると「これで全部です。」という意味になります。つまり、これ以上はないですよということで「これで終わります」という意味になります。for now, for today.を加えて、「今は」「今日は」という言い...
≫続きを読む
Go ahead意味: 「先に行く」「どうぞ」発音:「ゴー アヘッ」go は「行く」aheadは「先へ」で、本来「先へ進む」という意味です。例文A:It is your turn, isn’t it?B:Oh, please go ahead.あなたの順番ですよねあっ、先に行ってください(adsb...
≫続きを読む
I 'll be right back.意味:「すぐ戻ります。」非常によく使う言葉です。テレビやラジオ等でCMになる前によく"We'll be right back."というコメントがあります。「コマーシャルがあるけど、また番組はまたすぐ続きますよ」という意味で"We'll be back."(すぐ...
≫続きを読む
word of mouth意味:「口コミ」wordは言葉,mouthは「口」という意味なので、word of mouthは「口からの言葉」となります。「口コミで」と言いたい場合は、byかthroughをつけます。by/throughは手段・方法を表しますから by word of mouth 又はt...
≫続きを読む
as a matter of fact意味:「実のところ」「本当のところ」意外な情報を言う時に使う表現です。「今まで言ってなかったんだけど、本当はね・・・」というニュアンスが入ります。In fact も「実際は」という意味でよく似ているんですが、In factの方は正確な情報,つまり、事実を追加する...
≫続きを読む
19世紀のアメリカ西部劇の映画・ドラマのシーンでよくポスターが掲示されてます。「Wanted」「Dead or Alive」「Reward」それぞれの意味を説明します。Wanted「手配中」「指名手配」「お尋ね者」という意味です。Wantは動詞で「欲しい」、「求める」という意味ですが、形容詞で「求む...
≫続きを読む
Here we go!意味: 「さあ、行くぞ」「さあ、始まるぞ」Let's go. Let's start. と同じような意味になります。何かを始めるときに使うフレーズです。よくコンサートで、アーティストが曲を始めるときなんかに掛け声を掛けたりします。例文A: Are you ready?B: ...
≫続きを読む
Nuts and bolts意味:「基本、基礎、いろは」発音:「ナッツ アン ボルトゥ」nut は「ネジ」、boltは「ボルト」物を建てたり、組み立てるにはこの二つが必要なので「必要なあれこれ」という解釈になります。他に、基本中の基本、要点などの意味にもなります。The nuts and bolts...
≫続きを読む